• 企業

不二製油の中間決算は減収減益
国内の製菓・製パン素材は増益

不二製油は11月6日、東京・浜松町の貿易センタービル東京会館において、2012年度第2四半期決算説明会を開催した。
 海老原善隆社長は中間期業績について「国内は上昇に転じているものの、海外は依然ととして低迷している。ココアバターがようやく上昇に転じるなど上向いているが、
連結の売上高は1,116億円、単体が658億円でそれぞれ減少した。営業利益は連結が56億円で4億円のマイナス、単体は44億円で4億円のプラスになった。連結営業利益の部門別は油脂が12億円で8億円のマイナス、製菓・製パン素材が36億円で8億円のプラス、大豆たん白は8億円で3億円のマイナスになった」と報告した。
 地域別の連結営業利益見ると、日本国内が48億円で2億円のプラス、アジアは9億円で1億円のプラス、欧米は1億円で5億円のマイナスになっている。全体では、4億円のマイナスだが、その大部分は欧米、中でも米国事業の不振が響いたものだ。
 それぞれの部門別の状況について、海老原社長は「油脂部門は、国内が震災需要の反動によりパーム油等の数量が減少し、チョコレート用油脂はCBEの不振が国内外で減益要因になっている。ラウリン系のCBS、ノーテンパリングタイプのCBRなどは前年並になっている。海外の育児粉乳用油脂は、前年比118%と伸長している。中国などアジア需要が伸びたことと、フジオイルヨーロッパもオランダで採用になり伸びた。製菓・製パン素材部門は、国内が、チョコレート、マーガリン、チーズ素材中心に増加した。特にチーズ素材は125%と大幅に伸びた。海外では、クリームの拡販に遅れが出ているが、マーガリン、チョコレートが順調に伸びている。大豆たん白部門も、国内は震災需要の反動と競争の激化により、たん白素材と機能剤で数量減になったが、ペプチドはビール系飲料中心に伸びている。海外は欧州不況、中国市場低迷の影響で大豆多糖類とマンノビオースが減少している」と語った。